1 ![]() 楽しかったイル・ド・レとさよならした後、いつものカンヌへ。 我が家ですね。 あんにゅいな息子・・・・こんなショットは一生に一度しか撮れないかしら・・・ ![]() いつもは、こんなんだから・・・・・・。 とにかく、よく遊び、よく食べ、よく寝た・・・・そればっかりのヴァカンスでした・・・。 (でも実は今回は新学期に向けてきちんとお勉強もしたよ・・・・。) ![]() パリではなかなか観戦できないポロットバスクというスポーツを観に行き、体験もさせてもらいました。 こんなバスケットに球を入れて壁に打ちっこするの。 ![]() 大好きなエズにも勿論いきました。 ![]() でも本当に今回はあまり出歩かず、海でのんびりだったかな・・・。 ![]() 子供達は日本から来たリオちゃんや、毎年カンヌで会ってる友達が沢山居るし。 ![]() カンヌの海では、ちょっと泳ぐと、すぐに魚がいっぱい泳いでます。 実は、私にとってはちょっとパニックになる位、まわりにウジャウジャ泳いでます。 お友達のバトーでちょっと島の近くに行けば更にパラダイス ![]() 先頭に乗るのがお水バチャバチャ楽しい・・・・らしい。 ![]() あたちも、泳ぎます・・・・ちゃぷちゃぷ。 ![]() こーーんな風に揺ら揺らお船にも揺られます。ゆーらゆら。 実は、酔い止め飲んでますねー。 神戸港、その他に〇いた私ですので・・・。 こんなことしてたのが、たったの2週間前! パリはすでに秋模様。 でも、やっぱりパリの生活もすき・・・。 アトリエも開始しました。 新しい作品をどんどんアップしたいです・・・。 今年もよろしくね。 ■
[PR]
▲
by la_pichoune
| 2010-09-11 05:20
| 休暇
夏休みの事書いてるけど、現実は遂に新学期も始まりましたね。
フランスの学校の教科書は先輩から後輩へと、どんどん廻していくので今年借りる事になってる教科書は全てブックカバーをつけなくってはいけない・・・・。 新学期までに揃えなきゃいけない文房具も沢山あるし、お稽古事の申し込みも今頃だし・・・。 新学期はてんてこまい・・・。 おまけにストまであるしーーー!!! さて、夏の思い出にでもひたろうっと・・・。 ![]() 日本から帰ってまずイル・ド・レに行きました。 ブリターニュ地方より少し下のあたりね。 島とはいっても大きな橋がラロッシェルからかかってます。 ここでは、子供達は毎朝乗馬クラスに通いました。 ブドウ畑を通って海岸をキャロップするんだって。 私もこの首がも少し元気だったら乗りたかったなあ・・・。 ![]() ちゃんとブラッシングしてあげてね。 ![]() 息子とちょっと太目のプリンセスちゃん ![]() ヴァンセンヌの近所の幼馴染のマテオ君と一緒の夏休み。 ![]() 今回は日本から娘の幼馴染のリオちゃんが一緒にフランスに来たの。 リオちゃんとは日本で幼稚園から一緒で今は中学校を一緒に通ってます。 乗馬が終わって鶏にエサをあげるリオちゃん ![]() 馬の親子もとっても可愛かった。 ![]() イル・ド・レでは友人の義理のお母さんのおうちに泊まりました。 彼女はよそにヴァカンスに行ってるのでおうちを貸して下さったのです。 留守中の畑にお水をあげる友人。 この畑のサラダやトマトも美味しかった。 ![]() 友人は親切にも帰国中の友達のワンコちゃんまで連れてきてあげました。 どこを散歩しても気持ちいい! ![]() こんな畑でのびのびお散歩 しかし、興奮した2匹にタックルをくらい、この畑の真ん中で私、転びましたねん!!!! その前の日はパン屋の前で転ばされたしィ。 おい、おい、!この2匹ィ!!!!! ![]() あまり人気の無い海で自由に泳ぐ2匹 まさに犬にもヴァカンス。 ![]() 親子共々仲良くしてもらってる、今回お世話になった友達です。 それにしても、この親子・・・・・・。 ![]() 午後はみんなでビーチに行ったね。 カンヌと違い波が高くって、この位の歳の子達には凄く楽しかったみたい。 ![]() しれにしても、ここ数年で、すっかりリッチな避暑地となったイル・ド・レ。 ボボ(ブルジョワ・ボヘミアン)ばっかりのの島でした。 ちなみにちらりと不動産を覗くと・・・・・おっそろしく高い! カンヌは外人(おまえもだ!)ばかりだけど、ココはフランス人が多く、しかも白人しかほんっとにいない。 うーーーん!ビオだの、エコだのの時代に、ここはまさに旬なのかしら? 自転車でマルシェに行き、ビーチに行き、信号の無い島で自然がいっぱいで、カンヌとは全く違って、こちらも本当に素敵な所でした。 ![]() 引き潮の時はこんなになっちゃう。 ![]() 名残惜しかったイル・ド・レにさよならして、一路カンヌへ・・・。 なんと1000キロあるので、途中はカルカッソンヌで一泊。 さあ、いよいよカンヌだーー。 ■
[PR]
▲
by la_pichoune
| 2010-09-07 05:41
| 休暇
暑かった!
とにかく暑いジャペーンでした・・・・。 沢山の方に沢山のメルシイ! お陰で楽しい日本滞在でした。 今回は皆さんへサンクス! ![]() まず、日本に着いたとたん、この朝ごはん! ごぼうに、たけのこ、きのこと、フランスでは食べられないものばかりでした。じーーーーん、ありがとう。 ![]() 実家の2階は父の親しい友人の囲碁クラブとなってるこの頃・・。 お仲間の方の暖かいお気持ちに甘え、息子も参加させてもらいました。 燦燦(サンサン)会のみなさま、ありがとう。 ![]() 兄の知り合いがお店をだしてる関係で毎年ほうずき市にもお邪魔してます。 浅草で、スパーボウルすくいしたり、お祭り雰囲気いっぱい。 ![]() 車をわざわざ停めてくれてスカイツリーとやらも観ました。 こんなん、去年までなかったよねえ?? たっかーーーい。 ちなみに、成田空港を飛行機で飛び立った後、ずうっとツリーが見えてました。 ちょっとグスンときちゃったなあ・・・。 ![]() 帰りは毎年恒例、浦安の鰻屋さんで夕食。 鰻を目の前でさばいてくれるの。 うちの家族はここの鰻が大好き。 ![]() 息子は、電車に乗るときは必ず先頭に乗るの。 電車オタクです、叔父に似て・・。 ![]() 学生時代の同級生、山ちゃん。 沢山、ありがとう。 ![]() 彼は、ミニチュア作りのプロ。 彼のアトリエにお邪魔しました。 なんでも、ちっこくしてしまう山ちゃん。 娘がミニチュアマニアなので、お邪魔させて頂きました。 どんなモノでも小さく質感もキチンとだして作っちゃう、山ちゃん、脱帽です。 ![]() 母とは、毎年箱根に行きます。 箱根は、温泉に入れて、美味しいものが食べれて、素晴らしい美術館があるので、大好きな場所です。 ラリック美術館、ポーラ美術館、彫刻の森、見所がいっぱい。 ラリックはレストランの食事も美味しかった。 宿泊はここ15年くらい、ララ御殿場。 日本らしい、あっさりしたフレンチが食べれるよ。 母と一年に一回、ゆっくりしてきました。 ![]() 兄の友人の三浦さん 彼女の太鼓クラスのみなさん 近所の盆踊りの様子です 子供達がとっても勇ましくって素敵。 日本に住んでたらぜひうちの子も参加させてほしかった。 みんな子供がいいお顔 ![]() 今回は館山の友人の実家にも遊びに行ってきました。 全く、どこまでもお邪魔する私達・・・・ ここの次男君、絶対、納豆のコマーシャルに出てぇーーーーって位、いいお顔 ![]() お爺ちゃんの大事な畑には美味しそうな野菜がいっぱい ![]() 館山、海の幸が美味しい!!!!! ああ、今思い出してもヨダレが・・・。美味しいものいっぱい、本当にご馳走様でした。 ![]() 帰りは千葉と神奈川を結ぶマリンロード???を廻ってくれました。 ジャペーンって凄い。 海の向こうまでつながってるんだ ![]() 幼馴染の友人お家にも行ってきたよ。 お互い子連れになりました、はは。 1ヵ月半じゃ、会えない友達も沢山いたね。 来年こそは会いましょう! 家族のみんな、お友達、みんなありがとう。 次回はいよいよ、イル・ド・レとカンヌのヴァカンス! ■
[PR]
▲
by la_pichoune
| 2010-09-01 04:59
| 休暇
1 |
カテゴリ
以前の記事
2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 フォロー中のブログ
リンク集
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||