1 ![]() 12月21日から1月2日までプチパレで個展をされています。 先日、ヴェルニサージに招待して頂きました。 ![]() ご自分でデザインされた素敵なうす紫のお着物で・・・。 着物で立っている姿が本当に綺麗でした。 ![]() 今回はお花は勿論、デザインされた着物も展示されています。 花瓶はすべて、ドームのもの。 今、ドームから依頼された花瓶のデザインも制作中だそうです。 早く見たいわ! ![]() プチパレの大きなホールに並ぶ素晴らしい着物と生け花。 ![]() プチパレでの個展はやはりゴージャスううううですね。 実は、あまり彼のことは、最近まで、ネエさん系のタレントさんみたいと思っていたのですが、いやはや、素晴らしいアーティストだったのですね・・・・。本当に素晴らしい個展です。 ![]() ![]() あいにくの悪天候でランジスの花屋に行くトラック、大道具さんのトラック、色々ハプニングがあったと思いますが、勿論、当日は始終笑顔、笑顔。 夫にカメラを渡し、パチリと娘と撮ってらった後は、ご主人もどうぞご一緒にと親切な声を掛けてくださり、家族でパチリ。こうやって、やさしくされると、すぐファンになっちゃう単純者です・・・へへへ。 あり?息子はどこ???? ![]() 俺様、着物もお花もカクテル・パーチーも関係ねーーーもん!早く帰りて!ってところかな・・・。 失礼な子です・・・。 ![]() ![]() こちらは中Mさんの作品。 軟質磁器時代のセーヴルの模写です。 ![]() ![]() そしてこちらは兼Sさん マイセンの模写です。 今回、kariyazakiさんの個展、そしてご本人に遠くからお会いして、やはり一流の方の何か、光るものを本当にひしひしと感じてきました。 今年も、皆様、本当にありがとうございました。 来年もまたみなさんとの活動を楽しみにしています。 ■
[PR]
▲
by la_pichoune
| 2010-12-22 07:49
| 休暇
遊園地博物館といいましょうか、昔のメリーゴーランドなど、こちらの移動遊園地にありそうなレトロなゲームの博物館です。
ここはプライベート博物館の為、普段はパーチー様だったりして個人的に見学は出来ませんが、1月2日まで、有料ですが、一般公開しています。 クリスマス休暇、あちこち旅行以外の方、一見の価値有りかも???? ![]() まず入ると、エッフェル・フェチにはたまらない、昔のエッフェルコレクション ![]() こんなレトロな自転車メリーゴーランドもあるよ。 勿論、わっせ、わっせ、みんなでこぐの! 子供心に帰って楽しいよ。 ![]() こちらは、コマまわし 場所は 53AV des Terroires de France 12区 ベルシー・ビレッジの中です。 ちなみに私みたいに、メリーゴーランドは酔っちゃう!って人もレトロなゲームが沢山あるし。 木のシンプルなゲームも沢山あって、ファミコン世代の子供でもやっぱり楽しめたよ。 ![]() ピエロさんも廻ってくれてます。 ![]() 実は招待してもらって行ったのだけど、入場料は大人10ユーロ、子供5ユーロでした。 乗り物のチケットがこれに含まれてるのかは、ちょっと、ごめん、ナゾです。 ![]() そしてメリーゴーランドといえば! 赤Iさんの作品 ■
[PR]
▲
by la_pichoune
| 2010-12-22 07:00
| 今日のデザート
今年の冬はなかなか辛いですねーーー。
今朝も大雪でした。 市場に行かないと食料がないので、ざっくざっくと雪の中歩いていったよ。 でも、午後にはすっかり溶けちゃってたねえ・・・。ほっ。 ![]() さて、クリスマス特別講習も無事終了しました。 みなさんのクマさんを、ご紹介 ![]() 色々な表情でしょ。 ![]() こちらは蒲Hさんの作品 ![]() 大H,さん小Iさんのくまさん さてさて、バレエ観賞といえば!の渡Nさん、中Mさんのお陰で、今年のクリスマス・バレエ、白鳥の湖を観に行く事ができました。 しかも、イケメン・マチュの日に大当たりでしたーー。 ![]() 発売初日からがんばってPCに向かって買ったのに、値段的にも日にち的にも希望とは違ったけど・・・なんとか家族分のチケットをゲット。 前回のくるみ割り人形の時より値段の安いチケットだったので、こんな席でしたが、これでも大、大満足。 子供も周りに多く、演奏家も良く見えて、十分満足でした。 来年はギシェに並んでもっと安いチケットでもいいかも・・・・・。(年々、安いチケットになるなあ) ![]() 12月の31日に観劇される中Mさんのお話では、シャンペーーンはお好きなだけ頂けて、カナッペも付いてくるそうです・・・が、庶民の私達は自分で買うしかありませぬ。 でも、1年が無事過せた事を祝いながら開演前は夫と乾杯です。 ■
[PR]
▲
by la_pichoune
| 2010-12-20 07:05
| 新しい作品
![]() 雪が降ったりと寒かった週末。 家でぬくぬくしていたのだけど、突然、そーいえば、話題を振りまいていたあのヴェルサイユにてMURAKAMI!も、そろそろ終わる頃。しかも今日は月初めの日曜日!入場無料ときてるではありませんか! ぱっと家を飛び出し行ってきました。 しかも無料の日なのに、すぐ入れたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ヴェルサイユ宮殿にこんな不釣合いなオブジェを!!!!と、お怒りの声が多かったと聞きますが、私はこのミスマッチ感が、まさにマッチしてて、とても面白かったと思ったよ。 観てる人も、みなさん、とってもにこやかだったし。 企画した方は、勇気ありますよね。でも14世の時代に村上さんが生まれてたら、絶対14世のお気に入りアーチストになっていたと思うと言ってました。ははは・・・・。 この最後の巨大オブジェはフランスのタイトルがブッタになってたんだけど、子供達はどーーみても河童だ!!!と言ってました。うん、うん、これは河童! さて、年末年始は、みなさんもあちこちのパーチーにお呼ばれされてる事と思います。 この間まで、子供の連れて行けない夫婦同伴パーチーはめんどくさいだけでした。 苦手のフランス語も話さなきゃいけないし、洒落た事いえないし・・・・ドキマキ、ドキマキ・・・ でも先日のはお料理も美味しかったし、企画も面白かったの。 子供を置いて出る時、子供にいってらっしゃーーいいと、嬉しそうな顔されるのが複雑ですが・・・。 ![]() ここは、パリコレなんかでも使う会場でどこそこの銀行の持ち物建物です。 エントランスを上がると、そこは、爺様、婆様の集まり・・・・いえ、いえ、素敵なマダム、ムッシュウの集まりでした。 ![]() お食事する場所はカーテンで覆われてて見えなくなってます。ワクワク ![]() 日本の学校の講堂みたく、中2階廊下があって、そこでアペリティブ・・ ここでは立ちっぱなしだし、とにかく会話がつらいんだ、会話があああ!! ![]() そのカーテンの覆いが突然、掃除機のお化けみたいのに吸い取られて、テーブルがお目見えです。 ここで下に降りていくと主催者からのスピーチが、30分程・・・長く話すと嫌われるのは、何処の国も一緒だと思うけど・・・。 ![]() 自分の好きな食事を取りに行くスタイルは大好き。 私は、前菜の小さな小皿をチビチビと食べて、メインの肉はパスして、デザートの為にお腹を空けておきます、ふふふ。長いディナーにならず、好きなところで切り上げられるのも嬉しい。 ![]() もくもくドライアイス・グラスに入ってた貝類がココナツソースで絡められてるのが美味しかった。 ![]() 会場には撮影サービスもあったんで、仲良く夫とパチリとツーショットを撮って貰ったよ。 美味しいデザートに囲まれ幸せ。 さて、アトリエの新作 ![]() ![]() 柴Tさんの夫婦カップ 水墨画っぽくて迫力 植Mさんのは実物の方がもっと華やかで、とても綺麗 大皿。 ![]() ![]() Hさんと赤Iさんのナプキン入れ・・・。 12月にはいったばかりなのに、この寒さ。 みなさまもお風邪に気をつけて・・・・ ■
[PR]
▲
by la_pichoune
| 2010-12-06 18:21
| 新しい作品
1 |
カテゴリ
以前の記事
2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 フォロー中のブログ
リンク集
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||